メンズ美容家が実践する美容法、美肌温泉で全身丸ごとスキンケア!

メンズ美容家が実践する美容法

こんにちは!メンズ美容家、木津利香です。
今回は、″自分のために実践している美容法″ を紹介します。
というのも、美容家という職業柄、「いつもどんな美容法をやっているんですか?」といった質問をいただくことが多いからです。
わたしは美容家という職業以前に、美容マニアです。
それも究極的な美容マニアで、日頃からあらゆる美容法をしらべては実践。
友人や仲間からは「変態」だといわれるレベルです(笑)
そんなわたしが実践する美容法の1つが、温泉に入ること。
温泉の効能は、その泉質によってさまざまありますが、大抵は肌がスベスベになります。
そのため、全身の肌をピーリングしたり、化粧水や美容液をたっぷりぬるような感覚で温泉につかっています。
また、温泉は解放感がえられて、気分もリフレッシュできますよね。
肌とメンタルは密接につながっているので、その点でもメリットが大きいと感じています。
美肌の湯「武甲温泉」
これまで数々の温泉を訪れていますが、今回は埼玉県秩父郡にある「武甲温泉」を訪れました。
コロナ禍ということで、混雑しずらそうなエリアや日程を考慮して行動しています。

まず出迎えてくれるのが、入口のこの看板。いい雰囲気を醸し出しています。

武甲温泉は、名峰・武甲山の麓にあります。緑に囲まれた気持ちのいい環境です。
武甲温泉の適応症
気になる武甲温泉の適応症は、次のとおりです。
・源泉名
武甲温泉のサイトより抜粋
秩父湯元 武甲温泉
・泉質
単純硫黄温泉(低張性、アルカリ性、温泉)
・浴用の適応症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病、痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病など
山の麓にある露天風呂

個人的に、武甲温泉で一番好きなのはこの露天風呂です!
とても緑ゆたかで開放的。
名峰・武甲山の麓ということで、森林浴効果までえられそうな気がします。
ぬるめのお湯なので、ゆっくり入ることができ、疲れた心とカラダを解き放ってくれます。
余談ですが、森林浴も美肌に好影響があります。
森林浴をすると気分がリフレッシュしますが、それは樹木が発する「フィトンチッド」という物質のお陰だと分かっています。
冒頭でもすこし触れましたが、肌とメンタルは密接につながっています。
ストレスが過剰になって肌荒れした、という経験をもつ人は多いのではないでしょうか。
なかなか自然の中に行けないという場合は、近所の公園で緑をながめるだけでも効果的です。
話題の炭酸泉

武甲温泉には、美容効果があるとして話題の「炭酸泉」もあります。
炭酸泉に入ると、細かな泡が肌にまとわりつきシュワシュワして気持ちいい!
こちらもぬるめのお湯で、じっくり入ることができます。
炭酸泉の効能は次のとおりです。
炭酸ガスが皮膚から吸収されると、毛細血管が開き血液の循環が改善され、血圧が下がります。また疼痛(とうつう)物質や老廃物を効率よく排除し、新陳代謝が活発化します。
そして自律神経へ直接作用することにより(脈拍数の減少など)リラックス効果が得られます。 他にも炭酸泉は、肌に優しい弱酸性のため、美肌効果やアストリンゼン効果(肌の引き締め)があり、手の荒れやすい人にもオススメです。
武甲温泉のサイトより抜粋
温泉は全身のスキンケア
真夏はつよい紫外線のせいで、どうしても肌や髪が乾燥してゴワゴワしがちです。
もちろん、日頃から全身のスキンケアは怠りませんが、限界があります。
そんな中、美肌の湯にいやされて、肌がしっとり和らぎました。
個人差はあると思いますが、わたしの場合、どこの温泉でも肌のスベスベ感は2週間ほど持続します。
あなたも「温泉=全身のスキンケア」という感覚で、温泉を活用されてはいかがでしょうか。
武甲温泉の情報
ホームページ:http://www.buko-onsen.co.jp/
住所:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628−3