怖いくらいに汚れが落ちると評判の歯磨き粉ドクターブロナー

白く美しい歯にするホワイトニング歯磨き粉。ドラッグストアや通販でも、いろいろな製品が売られています。しかし、日本製の低価格なものから、海外製の高価なものまで数多くあり、どれが効果的なのか見分けるのが難しいですよね。本記事では、「怖いくらいに汚れが落ちる」と人気の歯磨き粉ドクターブロナー オールワントゥースペースト PE(ペパーミント) を紹介します。

この記事を書いているのは

こんにちは!メンズ美容家・木津利香と申します。ご覧いただきまして、誠に有難うございます。私は幼少の頃から肌が弱く、20才にして80才以上まで肌老化してしまいました。

肌を若くしたい一心で、5年間で約600個、1千万円分もの化粧品を試しました。また、肌は臓器の一部であることから、体内のケアも徹底。その結果、独自の美容論を構築するに至り、2004年に美容家として活動を開始いたしました。セミナー登壇700件以上、1万4000名を超える方に受講して頂いております。

現在、夕刊フジ(産経新聞社)でメンズ美容の週刊連載をさせていただいたり、メンズ美容のオンラインサロンを運営するなど、メンズ美容を専門にお仕事しております。

ドクターブロナーとは?

ドクターブロナーの創業は1948年。家族経営の石けんメーカーとしてスタートした企業です。創業以来、すべての製品がオーガニックであることにこだわり続けているそうです。

ちなみに、意外と知られていませんが、日本で大人気の「マジックソープ」は、ドクターブロナーの製品です。

ドクターブロナー オールワントゥースペースト PE(ペパーミント) 歯磨き粉は、オーガニックのココナッツオイルをベースにした、石けん成分の歯磨き粉。下記は歯磨き粉の全成分となります。

 

全成分表

グリセリン(湿潤剤)、アロエベラ液汁(湿潤剤)、含水シリカ(清掃剤)、炭酸Ca(清浄剤)、キサンタンガム(粘結剤)、炭酸水素Na(洗浄剤)、ヤシ脂肪酸K(洗浄剤)、ココヤシ粉(清掃剤)、ヤシ油(湿潤剤)、メントール(清涼剤)、セイヨウハッカ油(香味剤)、ステビア葉エキス(香味剤)、クエン酸(pH調整剤)、トコフェロール(その他)

オーガニック認証取得

フッ素化合物、合成の洗浄剤、発泡剤、保存料、着色料、香料、人工甘味料などは一切入っていません。毎日、口の中に使うものなので、無農薬有機栽培のオーガニック原材料にこだわって作られています。大人はもちろん、お子様にも安心です。

また、USDA※をはじめとしたオーガニック認証を取得。Non-GMO Projec(非遺伝子組み換え認定)、WFTO(フェアトレード認証)、Vegan Action(ヴィーガン認証)なども受けています。

※USDAとは、日本の農林水産省にあたる米国農務省(United States Department of Agriculture)が定める、世界でもっとも厳しいと言われているオーガニック認証

男性に人気の理由

以前、木津のtwitterでドクターブロナー オールワントゥースペースト 歯磨き粉についてツイートしたところ、思いもよらず大反響を頂きました。その時のツイートがこちらです。



ご愛用者様の声

ツイートをご覧になって使用された方から、どんどんご感想等のツイートを頂きました。以下、その一部をご紹介させていただきます。



新聞でも紹介

反響が収まらないほどの人気を受け、週刊連載中の夕刊フジ(産経新聞社)でも取り上げました。

レビュー

最後に私、木津のレビューを書かせていただきます。1974年生まれの私は、年齢とともに歯の黄ばみが気になり、若い頃にくらべて自信が持てなくなっていました。

審美歯科で歯のホワイトニングをしようかと考えながら、色んな歯磨き粉を試してきましたが、正直どれも同じ。そんな中、ドクターブロナー オールワントゥースペースト 歯磨き粉だけが違いを感じます。

もちろん歯磨き粉で歯が真っ白になるはずはありませんが、自然な白さとツヤが増したのです。価格は歯磨き粉にしては一見高そうに思いますが、140グラムとたっぷり入っているのでコスパがよいと感じます。

味と香り
ペパーミントの爽やかな感じが多少あります。スースーする、辛い、といった感じはありません。

◆泡立ち
ほとんど泡立たないので、しっかり磨くことができます。ホワイトニング系の歯磨き粉にありがちなザラザラ感もなく、歯磨き粉自体はツルっとしています。

◆色味
真っ白

まとめ

ドクターブロナーの歯磨き粉は、

  • 着色汚れが落ちて歯がツヤツヤになる
  • ココナッツオイルベースの石けん成分
  • オーガニック認証を取得している
  • コスパがよい
  • 審美歯科のホワイトニングのような白さにはならない